|
|
|
MADMAX製! |
MADMAX製! |
遂に登場! |
モナカ管


モナカタイプアルミサイレンサー付き
エキパイは定番スタイルのワンピース構造。アルミサイレンサーはスプリングで引っ掛けるタイプです。 モナカ管ですので、中音となります。
インナーサイレンサー付属(脱着可能)
※パーツの取り付けは、整備士資格所有者、専門知識のあるメカニックが行ってください。 ※入荷まで1~2週間かかる場合があります。 ※エンド部のインナーサイレンサー(バッフル)装着部分に若干隙間が有り 排気漏れをする場合が有りますので液体ガスケット等で密閉するようにお願いします。 センタースタンド使用不可。オイル交換時はマフラーを取り外ししての作業とお考え下さい。 |
|
モナカ管


国内生産 CB400F(398/408cc)用 モナカ管/マフラー |
|
ノーマルマフラー用ジョイントガスケット

◎1台分(3個セット)
◎適合車種:KH250・250SS・350SS用 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
★遂に入荷! |
★遂に入荷! |
★CB400Fパーツ! |
コブラtypeサイレンサー 42.7π用


コブラtypeサイレンサー 42.7π用
コブラタイプのサイレンサー42.7π用になります。
カラーは黒とメッキがありますので、どちらかを選択して下さい。
固定金具もついています。
汎用パーツになりますので、取り付け時に多少の加工等が必要な場合があることをご了承下さい。
素材は
外筒はアルミ 芯棒はスチールになります。 |
|
コブラtypeサイレンサー45π用


コブラタイプのサイレンサー45π用になります。
カラーは黒とメッキがありますのでどちらかを選択して下さい。
差込口の内径は46mmです。
汎用パーツになりますので、取り付け時に多少の加工等が必要な場合があることをご了承下さい。
素材は
外筒はアルミ 芯棒はスチールになります。 |
|
ショート管ブラック

旧CB400FOUR ショート管 ブラック
☆ブラックタイプ=耐熱ブラック
☆マフラー材質: スチール
エキパイ35パイ テールエンド60パイ
☆フランジは付属しておりますので、購入後はノーマルと交換するだけでOK。
☆写真は他車種の物を流用している場合が御座います。
☆商品は予告なく仕様の変更をしている場合がございますので予めご了承下さい。 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
★CB400Fパーツ! |
★Z1/Z2パーツ! |
★CB400Fパーツ! |
ショート管メッキ

☆商品説明☆ ●旧CB400F用 ショート管 マフラー ●材質:スチール ●エキパイ35π/テールパイプ 70π ※取り付けステー無し(首つりタイプ) ●オイル交換可能 ※センタースタンド取付可能ですが、使用する事が不可能な為、サイドスタンドをご利用下さい。 ☆付属品☆ ●インナーサイレンサー ○ ●マフラー用ステッカー ○ ●フランジ ○ ●取り付け用ボルト × ●ガスケット ×
●当社マフラーは社外品となっておりますのでサイドスタンドでの対応をお願いしております ●レース用マフラーにつき騒音規制不適合(98db) |
|
BRC手曲げショート管

Z1/Z2 BRC手曲げショート管マフラー(黒)
■適応車種:KAWASAKI 1972年~1978年式 Z1・Z2・Z750RS~A4。 ■初期6mm穴アルミフランジ仕様。※当時のステッカー付き。 ■Z750D1などスタッドボルトが8mmの場合は穴をドリルで8mmに加工して頂ければ使用できます。 ■ついに当時の手曲げ管の復活です。 ■拘りに拘り抜き、構想から製作まで3年の月日を注ぎ、限りなく本物に近い本物に到達致しました。 ■溶接部分は当時と同じ手作業のガス溶接で溶接面もブツブツ溶接になっております。 ■通常エキパイ部分は横から見て4本揃っているのが一般的ですが、当時の手曲げ管は4本が揃っていません。この揃っていない点が手曲げ管の味につながり当時の形状の特徴でもある点です。 ■尚、取付に必要なナット8個とマフラーガスケット4個が入っておりますので簡単にボルトオン出来ます。 |
|
BRC手曲げショート管(黒)

CB400F/CB350F 手曲げショート管(黒)※バッフル脱着可能
■適応車種:HONDA 1975~77年式 旧CB400F 398cc・408cc用。逆車にもOK。 ■適応車種:HONDA 1972~1974年式 旧CB350F用。逆車にもOK。 ■ついに当時の手曲げ管の復活です。 ■拘りに拘り抜き構想から製作まで3年の月日を注ぎ限りなく本物に近い本物に到達致しました。 ■溶接部分は当時と同じ手作業のガス溶接で溶接面もブツブツ溶接になっております。 ■インナーサイレンサーにも拘り当時と同じハンドメイドで穴も直接ドリルで1穴1穴あけております。独特の雰囲気があります。 ■当時のインナーサイレンサーはノーマルエンジン対応用のため、これが入っておりますがボアアップ対応型のラージタイプも別売りで当店でご用意しております。 ■当然インナーサイレンサーはボルト1本で外せるタイプとなっております。 ■手曲げ管は8000回転前後で音が低音から高音に変わる時の音がしびれると今尚ファンが多いのも人気の秘密です。 ■手曲げ管の特徴はマフラーを付けたままオイル交換とオイルフィルターの交換が出来る点です。整備の時に特に便利です。 ■取付に必要なナット8個とマフラーガスケット4個が入っておりますので簡単にボルトオン出来ます。 ■今回少量生産のため売切次第終了する場合もありますので必要な方はお早めの注文をお薦め致します。 ■お願い:こちらの商品は、出荷までに数日かかる場合がございます、ご理解の上ご検討下さいませ。 |
|
 |
 |
 |